舞岡幼稚園の大切にしていること

幼稚園は子どもが出会う初めての集団生活の場です。そして、幼稚園教育は、よりよい人間形成のための土台(根っこ)作りが求められていると思っています。長い人生の土台作りですから、子ども一人ひとりに合わせ、ゆっくりと成長を見守ることが大切です。その中には、すぐに結果の出ることは少ないかもしれません。ただ、何かが出来るようになること(結果)を求めるような時期ではないと思います。ゆっくりと土台作りを行う大切さを知り、その時期の子どもにとって必要なことを大きく5つに分けてみました。
   自己肯定感 ②人間を信頼できる心 ③情(自己)の安定 ④意欲
⑤学ぶ(遊ぶ)ことが楽しいと思う心

まずは、自己肯定感を育てなければならないと思います。自己肯定感を育てるには、『受け入れられる』経験をたくさんすることが大切です。子どもは、自分の言ったこと、したいことを『受け入れてもらえる』ことで、『自分はこれでいいのだ!』と自信をもっていきます。そのためには、子どもが自ら考え、そのことを出来る『環境を保障してあげること』が大事になります。あれはダメ、これはダメでは、そのことを充分に経験することが出来るとは言えません。

いろいろな事を受け入れてもらえると、大人(人間)を信頼する子になります。人を信頼できれば、いろいろな気持ちを表現することが出来るようになり、それによって内面が成長し、その結果、『情』が安定していきます。

次に意欲を育てることも大事なことです。しかし、意欲は教えて出来るようになるものではありません。その意欲を育てるのに必要なのは、『自らがしたい遊び』なのです。子どもは遊びの中から多くのことを学んでいきます。人間関係も物事を知ろうとする意欲も“自分がしたい”遊びの中から培われていきます。誰かに言われたことで得るより何倍も自分からしたいことの方が夢中になって(集中して)取り組めますし、自分がしたいことですから、長続き(継続)します。好きな遊びを共感して見てあげることで、子ども自ら『もっと』やってみようという気持ちになり、そのくり返しの中で、物事への興味、関心が広がり、それを行ってみようとする心の動きが意欲となります。

子どもにとっての遊びは学び【遊び=学び】であり、発見でもあります。新しいものに出会うことで心が動き、知ることの楽しさを感じます。1知ると、次は2,3…とどんどん知りたくなるものです。元々、子どもは自ら学ぼうとする存在であります。知ることや学ぶことを楽しいと感じていれば、遊びはまさに絶好の学び場になります。これら、幼児期の子どもにとって大事なこと全てと言ってもいい程、遊びの中からいろいろなことが培われていきます。

〇子どもにとって遊びは大事なこと

遊びがなぜ大事なのか。先にも少し触れましたが、自由に遊ぶことが大事なのです。それは、自分で考える、感じることが多いからです。子ども自身が自由に遊びを選択することは、そのこと全てで考えたり感じたりすることになるからです。この自由遊びには、大人に教えられたり、一斉に何かをしたりすることでは得られないことが多くあります。子どもにとっての自由な遊びは、ただ単に『遊んでいる』のではありません。子どもにとっての自由な遊びとは、子ども自身に欠かせない成長する力を持ち、それを育むことなのです。この先、小学校以降は学習(勉強)が主になります。その学習では、主に大人に教えられたり、一斉に何かをしたりすることが多くなります。幼児期には幼児期にしかできないことがたくさんあります。幼児期に学習的なことをするのはもったいないと感じます。せめて幼児期だけでも思いきり自由に遊ばせてあげることを大切にしてあげたいと感じています。

もちろん、幼稚園の活動の中にも一斉で行うことはあります。ただ活動のメインになってはいけないと思っています。自由な遊びの中から子ども達の成長を援助し、それを育て、その中にバランスよく一斉活動なども入っていることが望ましいと思っています。

〇最後に

 当園では、以上のようなことを基本理念(大事)にしています。遊びの中にはそれぞれの課題も存在します。子どものことをよく見て、その課題をどのようにしていくことがその子にとってより良い成長につながるのかを考え、実行していくことが幼稚園教育だと考えています。

保育者は、『子どもの為に』を第一とし、子どもに向き合いながら、一人一人成長が違う様子を捉え、一人一人の課題を幼稚園生活の中で援助していきます。そして、その成長を保護者の方と共に喜べる園でありたいとも思っています。

幼児期の子どもに必要なことや子ども達にとって幼稚園のもつ意味を少しでも多くの方に理解していただき、子どもにとってより良い環境で保育活動が出来ることを願い、努力していきます。


豊かな自然を生かした遊び場
山の公園


季節毎の野菜を園児と一緒に育てる畑


いろいろな動物たち




制服



お昼はお弁当です。
月・火・木・金曜日がお弁当の日です。
希望制で週2回、外部搬入の給食も行っています。
(月・金曜日のみ)



預かり保育
預かり保育を行っています。詳しくはこちら




概要
  1. 本園は学校教育法に準拠して設置された学校法人私立幼稚園であります。昭和45年(1970年)設立
  2. 本園は舞岡周辺の居住者のご理解ご協力により、教育上絶好な環境と施設も得られました。園長はじめ教職員も多年教育に従事した経験を生かして充実した保育に当たります。

教育目的

本園は良い環境の下に入園した幼児を保育して、明るく健やかな心身の発達を助長する。

教育目標
健康
健康な心と身体を育て、自ら健康で安全な生活をつくり出す力を養う。
人間関係
他の人々と親しみ支え合って生活するために、自立心を育て、人とかかわる力を養う。
環境
周囲の様々な環境に好奇心や探究心をもってかかわり、それらを生活に取り入れていこうとする力を養う。
言葉
経験したことや考えたことを自分なりの言葉で表現し、相手の話す言葉を聞こうとする意欲や態度を育て、言葉に対する感覚や言葉で表現する力を養う。
表現
感じたことや考えたことを自分なりに表現することを通して、豊かな感性や表現する力を養い、創造性を豊かにする。
以上の教育目標に基づき園と家庭が協力して、幼児の保育活動を親身になって見守っていきます。

教育方針

 恵まれた自然環境の中で、のびのび遊ぶこと
子どもの遊びは大人の仕事に匹敵する位重要です。

  年齢にふさわしい泥や水遊びに熱中する体験を通し、望ましい 人間関係を共に学びながら、自分を十分に出し、相手を思い やる心を育てます。

 表現活動を年間の活動に取り入れています。園児が個々自分を出せる様になって欲しいと思っています。

  (1)元気な子どもに!
  (2)いきいきと、のびのびと、とびまわることのできる子ども。
  (3)伸びる時期に伸びるものを伸ばし身体の安全をはかる。
  (4)運動の楽しさを知り、積極性を身につける。
以上の教育目標に基づいて教師と家庭における皆様の協力なくしては、完全な保育活動はできないと信じております。幼児は幼児なりの複雑な欲求不満がどんな原因で現われるかを親身になって見守っていきたいと思います。

 園の畑で年間を通して野菜作りを行っています。土に触れることも、食育にも良い活動です。




お問い合わせは
学校法人 相澤学園
舞岡幼稚園
TEL 045-822-3400